時短ワーママ平日のタイムスケジュール

育休からの復帰で気になるのが日々のスケジュール。

毎日バタバタと聞くけれど、実際どんな生活になるのだろう実際復帰したけど他の人は毎日どんな感じなんだろう…と気になっている方もいるのではないでしょうか。

この記事では4月から復帰したばかりで時短勤務で働いている私の平日のスケジュールをお見せします。

復帰したてなので、まだまだ整っていない部分も多いですが、その分リアルかもしれません。

こんな人におすすめ!

・これから職場復帰をするのに不安を感じている人

・今の生活リズムを見直したい人

・他の家庭のスケジュールを見てみたい人

目次

通勤1時間超え!我が家のタイムスケジュール

まずは前提となる部分を共有します。

  • パパ、ママ、息子(11ヶ月)の3人暮らし
  • 義実家は車で20分の距離だが、就業中のため頼れない。
  • 通勤は新幹線を含む1時間半弱
  • 8:40〜15:40の時短勤務

それでは早速みていきましょう〜!!

1日のスケジュール

時間スケジュール
5:30ママ起床
6:00パパ息子起床〜遊びタイム
6:10息子ごはん→身支度
6:55全員出発!送りはパパ
8:40始業
15:40就業
17:30保育園へお迎え
18:00自宅に到着
18:15息子ごはん→お風呂
19:30寝かしつけ開始、パパ帰宅
20:30パパママごはん
21:00お風呂、家事、自由時間
23:00パパママ就寝

朝のスケジュールのポイント!

息子のご飯や着替えは主にパパ!

私の方がどうしても時間がかかるので、朝の支度はパパが中心。私は早めに起きてすぐに食べられるように解凍したり、下準備をしています。とはいっても出来る方がやっているので、声をかけあって連携しています。

朝少しだけ遊ぶ時間を取る。

5分とか10分ですが起きてすぐに少しだけ遊びます!平日は中々時間が取れないのと、夕方は眠くてグズグズなので朝少しでも時間を取りたいと思っています。

朝ごはんは固定、レンチン!

パパママは卵かけご飯と味噌汁、息子は納豆ご飯と味噌汁で固定。自分で食べるようになったらメニューは変えるかもですが、朝悩まなくていいようにしています。

保育園準備は前日に

着替え補充や袋のセットなどは前日に済ませているので、朝は登園チェックと連絡帳を出すだけ!最悪何か忘れても朝に対応できるので忘れ物も減ったし、息子を預けたらすぐに出発できるようになりました。

本当は朝活したい・・・

5:00くらいに起きて朝活でブログとか出来たらいいなぁと思っているものの、まだ生活に慣れておらず起きれていないのが実態です(笑)

朝は正直バタバタ・・・パパと連携しているからこそ成り立っているので、ワンオペで準備している方は本当に尊敬です!!

夕方のスケジュールのポイント

息子のご飯は冷凍かベビーフード活用

息子のご飯は作り置き。夕方は眠さと疲れでグズグズなのでいかに早く準備できるかが勝負!ベビーフードもいくつか買い置きしているので、いざとなったら使っています。今は息子だけ先に食べさせているけれど、いずれ一緒に食べるようにしたいので、動き方を考えないと・・・と思っています。

お風呂はほぼシャワー

パパの帰宅が早い日は全員で一緒に入るけれど、基本はシャワー。息子だけ先に入れちゃいます。20時には寝かせたいので、19時くらいから入れる時じゃないと湯船には浸かっていません。

時短家電の導入

夕食作りはホットクック、洗濯はドラム式洗濯機を導入。特にドラム式洗濯機はもうなしには生きていけません(切実)寝ている間に乾燥しているので、朝はカゴにボンと入れるだけ。各自で取ることにしています。平日は最低限の家事で済ませたいです。。。

まとめ

今日は通勤時間1時間超え、時短で働く我が家のタイムスケジュールをご紹介しました。

大切なこと

家庭によって最適解は変わる

家族構成や日々どんな風に過ごしたいのか、大切にしたいことや負担になる家事・ならない家事など、本当に家庭によってそれぞれだと思っています。他の家庭を参考にはするものの、比べて落ち込まないようにするのが大事です。

スケジュールはあくまで目安

スケジュールをがっちり組んでも上手くいかないこともしばしば。ましてや生活が変わったばかりの頃は乱れまくりだったり・・・我が家も大人の夕食が21時を超えることもザラですし(太るから改善したい←)特に寝かしつけは日によってかかる時間はまちまち。そんな時もある!と思っておくだけでも気持ちが軽くなります。

大事にしたいことを決めておく

私の場合は子どもと遊ぶ時は笑顔で、その代わり部屋が荒れていようが気にしない。その日のうちに注げるエネルギーは限られているので、これは大事にしたいと思うことを1つ決めておくと他のことは多少目を瞑れるのでおすすめです。

毎日本当にお疲れさまです!この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

目次