日記を書いてみたいけれど、続いた試しがない・・・
3日坊主の人や初心者の人は5年日記がおすすめ!
日記を書こうと思って購入したけれど、なかなか続かないという経験をしたことがある人も多いと思います。
続けたい気持ちはあるけれど、気がつけば書いていない日が増えてしまってそのままフェードアウト・・・
そんな人はもしかすると「5年日記」なら継続できるかもしれません。
5年日記とは
5年日記とは、1冊に5年間分の日記が記録できる形式の日記帳のことです。
1ページが1日ごとに区切られていて、同じ日付の欄に5年間分の記録が並んでいます。
そのため、5年前の自分と現在の自分を簡単に比較できるのが特徴です。
5年日記の魅力やメリット
日記といっても様々な形態のものがありますが、5年日記がおすすめな理由は3つあります。
1. 日々の変化や成長を実感しやすい
同じ日付ごとに毎年の出来事が並ぶため、
「去年の今日はこんなことを考えていた」「3年前の自分はこうだった」と過去の自分を振り返りやすく、成長や変化を実感できます。
私の場合は5年の間で転職を2回していたり、出産をしたりと環境が大きく変わっている時期でもあるので、過去の出来事を見返して懐かしんだりしています。
2. 日記を書く負担が少ない
1日分のスペースが限られているため、数行で構成されていることが多いです。
私が使っているものは1日あたり5行でちょうどいいです。
忙しい日でも気軽に続けられるため、三日坊主になりにくいというメリットがあります。
3. 日常の小さな出来事や感情の変化を大切にできる
5年日記は1日ごとの記録が短いので、特別な出来事だけでなく、日常のささいな気づきや感情の変化も書き留めやすいです。
それにより、日々の暮らしの中にある小さな幸せや学びを見つけやすくなります。
続けるうえでのマイルールを紹介
今まで何度か日記をつけることに挑戦したものの、5年日記を始めるまでは継続することができませんでした。
しかし、5年日記をはじめてからは毎日きっちりと書けているわけではないにしても、今まで継続できており、現在5年目に入っています。
こんなに継続できるとは正直思っていなかったのですが、自分の中で下のようなことを決めてから続けられるようになりました。
溜まった分は書かなくてOK!
書くのを忘れたと、空白ができてしまうので、できるだけ埋めたい気持ちが出てきますが、
忘れた日は潔く書かないと割り切る!!これは何気に大切だと思っています。
溜まった分を書こうとすると、そのこと自身が負担になってしまいます。
できるだけ負担なく、長い目で継続するということを大切にするようにしています。
日によっては4年間全て忘れていて真っ白・・・なんてページもあります(汗)
それでも5年で1ページになるので、年数が経つにつれて書き忘れの罪悪感が減る気がします(笑)
これも継続しやすい要因かもしれません。
行は埋めなくてもOK!自由に書く
私が使っている5年日記は、1日あたり5行の枠が設けられていますが、一言の日があってもOK!としています。
毎日この項目を書くなども決めていないので、その時に思い出したことや今感じていることを書くようにしています。
細かく決めてしまうと負担になってしまうので、心に従ってありのままに書くようになってから、構えずに続けられるようになりました。
私が使っている5年日記
私が使っているのは、アーティミスの5年連用日記です。
- 日付書込みタイプでいつからでも始められる
- 表紙の色が豊富で選ぶのが楽しくなる
自分がどのくらい書き込みたいのか、また毎日1日の終わりに書く方が多いと思うので、自分が使いたいと思えるデザインかどうかなども確認してくださいね。
まとめ
5年日記を使いはじめて4年経ち、いよいよ最後の年となりました。
正直書けていない日もたくさんあって、空白が目立つページもありますが、これからも継続していきたいと強く思える習慣です。
なぜなら以前書いた部分を読み返すと色んな気づきがあり、感情の変化や些細な感情など読み返すことがとても楽しみになっています。
毎日がすごいスピードで過ぎ去っていきますが、日々の気づきや感情を書き留めておくことで、毎日を大切にできているなぁという感覚があります。
過ぎ去る日々を残しておきたい、変化を感じたいと思う人に5年日記はピッタリです。
コメント